自家用車手放して1ヶ月 カーシェア利用実績(9月)

 自家用車を手放したのが8月後半でしたが、その後、9月からカーシェアでの生活が始まりました。カーシェア生活1ヶ月経ってみて、実際にどうだったかの振り返りをしてみたいと思います。

もともと想定した月の費用は以下の通りです。

  週間 月間 年間
日々の買い物(週2) 1,600 6,400 76,800

家族のお出掛け

(週1)

3,000 12,000 144,000
子どもお迎え(週1) 400 1,600 19,200

不定期お出掛け

(月1)

1,250 5,000 60,000
6,250 25,000 300,000

月あたりですと、25,000円を想定しました。 

 

実際には、以下のようになりました。

日付 利用時間 走行距離(km) 請求金額 目的
9月3日 6:05 28.4 3,000 家族のお出掛け
9月14日 1:12 5.9 800 日々の買い物
9月18日 5:43 26.9 3,000 家族のお出掛け
9月24日 1:31 4 1,000 日々の買い物
9月25日 2:18 11.7 1,800 子どもお迎え
9月26日 1:20 3.4 800 子どもの病院
18:09 80 10,400  


週の夜の献立はある程度立てて買い物に行き、その後食べきりの日を作った→家にあるものがなくなってから買い物に行くようになった。
①買い物自体に行く回数が減ったトータルの利用金額は、
【10,400円】
となりました。

想定としては、月25,000円くらいからと想像していましたが、月10,400円となり、その差額が14,600円となりました。想定よりも回数が少なくなった理由は、いろいろあると思うんですが、分析してみると以下のことが考えられます。

こちらは、すくろあさん(sumire)@sclo_a のこの記事の考え方を参考にしながら、妻が実践しました。引用失礼します。

bujo-seikatsu.com②普段の買い物で、以前利用していたネットスーパーをまた利用するようになった(月2回程度)
イトーヨーカドーのネットスーパー アイワイネット
③以前使っていた、生協コープ自然派を使うようになった
生活協同組合コープ自然派:トップページ
④カーシェアの使い方が最初は慣れないため、積極的に利用しようとなりづらかった
⑤車でも歩いてでも行けるところへは、歩いていくようになった
⑥2,3日で切れてしまう食料品の買い足し(食パンなど)はコンビニで済ませるようになった
⑦カーシェア費用対効果を考えるようになった(妻の話より)
カーシェアで1時間1,000円くらいかかるため、例えば、費用や時間を考えた時に、行っても1,000円の割に合わないなというところにはいかなくなったようで。例えば、特売でちょっと食料品や生活用品が安いとか。。。

f:id:sym-path:20171001173150j:plain

 車があると、ロードサイドへの買い物などが自然と増えるのに対して、そういうところに買い物目的だけではいかなくなったかなと思います。ネットショッピングで済ませられるところは済ませていますし。
 車があって、運転することの楽しみやストレス解消はあるんですが、なきゃないでなんとかなるもんなんだなと初めて思った1ヶ月でした。結果、副産物としては、歩く距離が増えたり、子どもと公園を散歩しに行く回数が増えたり、休みの日に電車で出かけてみるなどの違う楽しみもできたかなという収穫を感じます。

 お金のために節約をするのは息苦しいし、辛いと感じます。どうすれば今の生活や将来の生活がより豊かになるのか、本当は何がしたかったんだっけ?ということを向き合うことにつながればいいかなと今は思っています。お金はあくまで手段で、でも将来の選択肢を増やすには必要で、そのための投資をどうしていくかの葛藤も、今後ブログで共有していきます。いろんな方に、いろんなご意見もらえたらいいなと思っています。これからもよろしくお願いします。